忍者ブログ

あやの

NゲージをベースとしたDCCについての日記を 書いています。 ある程度貯まりましたら、鉄道模型のDCCのまとめサイトに まとめています。 借りている容量が最大に達しましたので、移転します。 ★移転先:http://maison-dcc.sblo.jp/

2025/01    12« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »02
LED用の電流制限抵抗1つ削除、12V用PADを1つ削除しました。
ゲート抵抗なしです(入らないし・・・)
ショットキバリアダイオードは、秋月のRB160M-30TRでも良いし、
私チョイスの怪しげな1N5819でもいけるPADを捏造しましたw
FETは FDC6561ANというまた入手しずらい奴でが、VGSが1V(min)なので、
秋月のFDC6305Nの0.4V(min)よりマシです。
そして、掟破りのSmileConnectorハーフw


ダイオードの3Dデータが無いので作らないとなー。
あ、IC1の5pinじゃなくて、8pinですね。
抵抗とコンデンサは0805にしたので、ちょっと作りやすいはず。
kicadのライブラリに、0805の手載せ用PADが用意されていましたが、
Rohmのデータシートに乗っていたPADを新しく作りました。


FETはハンダ付けしにくいSuperSOT6 pkgです。ちょっと、間隔は
あけました。


自動配線で詰め込んだだけなので、明日からパターンの引き回しに
修正を入れていこうかなと考えています。
シルクも文字高さ0.7mm 線0.1mm設定なので、印刷時に文字が潰れそう。

拍手[0回]

PR
Smile Connectorを半分くらいに詰めました(^^;
なんか、かわいいw

基板の大きさは、20mil 詰めて 980mil x 380milです。


 
シルクの位置は適当です。
一応部品は全てのせましたが、パターンを引く道がありませんw
抵抗とコンデンサを2012にしましたが、このPADでかいなー。
電流制限抵抗は4個も入らないだろうなー。3個に減らそうかな。

拍手[0回]

高いなーと思いつつ購入してSmileFunctionDecoderをつないでみました。





一応、点灯しましたよというだけですけど(^^;





拍手[0回]

信号名を整理して、抵抗入りPADを2回路から4回路に変更してみた。



Eagleだと部品とFootPrintが同じ部品データとして割り当てられているので、
Kicadは回路図からFootPrintを割り当てます。
Attiny85のFootPrintを間違わないように、TSOP-8のワイドタイプを選択。
 
真ん中が部品表。右側のリストが各種FootPrintを選びます。
抵抗とコンデンサは2012で設計してみようと考えています。

何か、ご意見ご要望あります?

拍手[0回]

さて、英語は全くダメなのですが、google先生の補助をもらって elecrow に問い合わせてみました。


絵の中の英文は、私のなんちゃって英語。

>in general, the Silk character put 7mil distance from PAD (GTS layer) is prefect.
>But 6mil is also no problem.
一般的には7milだそうで、6milでも良いとのこと。

>The minimum safe distance for board edge and copper is 0.15mm.
>So our engineer modify the copper layer then there is no resist in some parts and the pads reduced.
基板の縁からパターンは0.15mm開けてね。
じゃないと、こっちで小さく加工するぜい。・・・という感じ?

次設計する時は、シルクとPADは 6mil 開けるように意識してみます。

拍手[0回]

ブログ内検索

プロフィール

HN:
あやのすけ
性別:
非公開
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- あやの --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]