忍者ブログ

あやの

NゲージをベースとしたDCCについての日記を 書いています。 ある程度貯まりましたら、鉄道模型のDCCのまとめサイトに まとめています。 借りている容量が最大に達しましたので、移転します。 ★移転先:http://maison-dcc.sblo.jp/

2024/03    02« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »04
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Locoコネクタをよけてる様に裏の白いアクリルパネルをカットしてみました。





アーッ。なんか白いアクリルはニッパー入れた瞬間割れました;
チャレンジするときはお気をつけて。



ロータリーエンコーダーも実装方法を変えています。
リードを基板から外して、配線でロータリエンコーダ・基板間を接続しています。



薄くなるとスッキリしていていいですね。モジュラーコネクタが邪魔ですね。
あ、ケーブルからモジュラーを切断して適当なコネクタを付けて
RJ45コネクタ無くせばいいんだ!



拍手[3回]

ファンクッションの表示位置が気持ち悪かったので、一番下の列にデザイン
し直しました。

あと、速度設定画面で、つまみをクリックすると、非常停止になっていたのですが、
つまみを長押しで非常停止にしました。

■速度設定画面
 つまみ:クリック →アドレス設定画面に遷移
    :ダブルクリック →Forward/Reverse切り替え
    :長押し →非常停止

拍手[7回]

KiCadで作ったデータを使って、Elecrowのレーザーカットサービスを利用して作った
アクリルカバーが届きました!綺麗にカットされていました。
上面は、クリア、背面は白を使いました。
発送はOCSを使いました。早いです!。
7/28 にアクリル表と裏の2種類。10cm×10cmの基板を同時発注して8/3に届きました。

いつもの青い袋です!途中の写真はありませんが、ダンボール箱に入っています。


表用のパネルと背面用のパネル。
保護シールがしっかりくっついていて、剥がしにくいですね。


表〜
良い感じです。
ちょっとタクトスイッチの穴は気持ち大きすぎたかな。


裏。
真っ白です。


手に持った感じ。


側面が空いているのが気になっちゃいますね。
組み木方式で作れなくはなさそうですが、設計がめんどくさい。

拍手[3回]

5月にDCC部分のコーディング&実験をした以来、久しぶりにスケッチをいじりましたw


ちょっと足したら、フラッシュメモリを使い切ってしまったので、
DCC部分のコードは削除しました。

現在、使えるファンクッションキーを速度画面に表示するようにしました。
(表示位置とか、やっつけ感満載)
SHIFTキーをクリックすると、F0 F1 F2 F3 F4 →F0 F5 F6 F7 F8→F0 F9 F10 F11 F12→F0 F13 F14 F15 F16 と切り替わります。
前のバージョンはSHIFTキーを押してファンクッション画面を表示させてその画面で
ファンクッションの設定を行っていましたが、操作しづらいのでこの方法に変更してみました。



それとテスト画面。
LEDのテストとロータリーエンコーダ、ボタンの動作確認ができます。



初期アドレス記録
アドレス設定画面で F1/F5 ボタンを押すと、EEPROMにアドレスが記録され、次回
起動時にそのアドレスになります。

立ち上げ直後のアドレス設定が変な画面遷移になっていたので、修正しました。




拍手[5回]

ブログ内検索

プロフィール

HN:
あやのすけ
性別:
非公開
| HOME Next >>
Copyright ©  -- あやの --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]