忍者ブログ

あやの

NゲージをベースとしたDCCについての日記を 書いています。 ある程度貯まりましたら、鉄道模型のDCCのまとめサイトに まとめています。 借りている容量が最大に達しましたので、移転します。 ★移転先:http://maison-dcc.sblo.jp/

2024/03    02« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »04
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Smile Function Decoder を購入されたユーザーから、ICテストクリップ経由で
スケッチが書き込めましたよという連絡をもらいましたので、
私も、試してみようとICテストクリップを取り寄せてみました。

下記写真のように、ATtiny85をICクリップで挟んでスケッチを書き込めます!



詳細はwebページにまとめました。


拍手[0回]

PR
機能をまとめました。
詳しくは、【まとめサイト】を見てね!



1、書き込み用のスケッチを入れ替えるだけ、マルチなライタに早変わり!
2、世界初w、ATMELとPICが両方対応したライタ
3、ATMEL用スマイルライタ(Arduino経由、AVRISP mkIIなど)
4、PIC用スマイルライタ(Arduino経由、PICkit経由)
5、ATMEGA28pin プログラマ(Arduino経由、AVRISP mkIIなど)
6、ATTINY8pin プログラマ(Arduino経由、AVRISP mkIIなど)
7、HDMI ADP用E2P-ROMライタ(Arduino経由)
8、avrdude,Atmel Studioによるライタ(Atmega168,Atmaga168P,Atmega328Pライタ)

少々回路がバグっているけど、欲しい人います?
部品付キット(^^;で配布します。


拍手[0回]

机上で、変換回路図をしっかり作成しました。
結局全ピンの接続が間違っていましたw
PIC12F683 のConfigをスケッチに追加して、えいっ。

おー、メモリ内容も読めているし、Device IDも読めているっぽい。


・MT3608基板のピンアサイン間違い、部品を逆さにして実装しないと使えない。
・PICのICSPコネクタの信号線が間違っていて、2カット、2ストラップしないと使えない。
・書き込みLEDがCLKにつながっていると終始点灯しっぱなしになるので、MOSO等に接続を変更

拍手[0回]

すぐに、やるつもりなかったのですが、勢いというのは大事ですw
事前に、CLK,DATA のタイミング、12Vの印可タイミングを確認しておいてから、
Smile Function Decoder 基板にジャンパ飛ばして pic12f683 を実装しました。



ArduinoにUSBを接続したところ、
もわっと、PICから、のろしが上がりましたwww
えーー?!
orz


拍手[0回]

「なごでんの日記」さんのブログSmile Writer V2のレビューが載っていましたので、
私もと思って、放置してあった Smile Writer 5in1 に通電してみました。



MOSIラインにLEDが付いているので、書き込み時にチカチカします。
基板はSCKラインに接続されているので、IDEL時に点きっぱなしになっちゃうので、
ジャンパー飛ばしました(--;

電流制限抵抗は1kΩなのですが、高輝度LEDだったのですね・・・眩しい。






拍手[0回]

ブログ内検索

プロフィール

HN:
あやのすけ
性別:
非公開
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- あやの --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]