忍者ブログ

あやの

NゲージをベースとしたDCCについての日記を 書いています。 ある程度貯まりましたら、鉄道模型のDCCのまとめサイトに まとめています。 借りている容量が最大に達しましたので、移転します。 ★移転先:http://maison-dcc.sblo.jp/

2024/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

トランジスタ、FETどっちにしようか悩んでいたので、ちょっとメリデメを考えてみました。

用途(前提)
LEDのON/OFFとして使用する。
トランジスタとFETの違い(Googleからの結果含む)
トランジスタ
・電流で電流をコントロールする。※Ib×Hfe=Ic
・増幅(アナログ)用途
・ロスはVec×Ic(ロスが大きい)
・スイッチングとして使うと壊れやすい(安全動作領域が狭い?)
・安価
FET
・電圧で電流をコントロールする。Vgsを超えるとONする
・スイッチング(ON/OFF)用途、背反として増幅用途には向かない。
・ロスはRds×Ic×Ic(ロスが小さい)
・スイッチングで壊れにくい。
・エンハンスメント型とデプレッション型があり、ON/OFF用途はエンハンスメント型を使用する
・ゲート容量があるので放電回路が必要。
・高価
FETとは?−トランジスタとの違い/等価回路
MOSFETによるスイッチングの基礎
http://select.marutsu.co.jp/list/detail.php?id=199


定番のトランジスタ・FETは何だろうなーと、ebayで出品されている部品を調査
SOT-23パッケージ限定です。

※価格は$です。(円じゃないです)

見えてくるのは、価格がトランジスタの方が安いですね。

ATtiny85のVOLは0.6Vなので、FETはGTHが0.6V以上ないとダメ。
FETはAO3400,Si2302がいい感じ。

トランジスタは・・・2N2222,BC84*シリーズがよいかなぁ。

デコーダーの省電力化を考えたらFET。価格重視だったらトランジスタかな。
実装面積を稼ぎたい場合は、デジタルトランジスタ

で、LEDをPWM使って明るさ等を制御しているので、私的にはFETを使っていこうかなと。

 

拍手[2回]

PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

ブログ内検索

プロフィール

HN:
あやのすけ
性別:
非公開
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- あやの --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]