忍者ブログ

あやの

NゲージをベースとしたDCCについての日記を 書いています。 ある程度貯まりましたら、鉄道模型のDCCのまとめサイトに まとめています。 借りている容量が最大に達しましたので、移転します。 ★移転先:http://maison-dcc.sblo.jp/

2024/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【妄想】
例のDCCに対応した室内灯です。室内灯と合わせて3FXです。
(あ、4FXくらい行けそうですね)

Smile Light Function Decoderderですが、大きさは9.2mm x 100mm で良いでしょうか。
基板のカットは100mm 80mm 65mm 50mmと千切れる様にしました。
Bトレインショーティ用は50mmで良いでしょうか。

電源として、TAR5SB50を選んでいますが、うまく動くかな。
※現状はPADか3Dモデルのどちらかの大きさが間違っています。

DCCなので、12Vは安定していると考えてLEDの電流制限は抵抗を使っています。



シルクの縦線のところから、切り離せる様にしました。


さて、書き込み器ですが Smile Light Function Decoderには、基板の厚さが0.8mmと言うのと
場所が無いので、スマイルコネクタが付けれれません。
AVRの書き込み方法として、AVR ISPケーブルを使った物があるのですが、これを
1.27ピッチでpogo-pinを埋め込んだプローブがいいかなと思って作ってみました。
海外だと色々作られた方がいらっしゃるのですが、国内では無いかしら?




Kicad上で基板を2枚重ねる方法がわからなかったので、現状はこんな感じですが、
もう一枚上に同じ基板をかぶせて、pogo-pinを垂直にハンダ付けできる様にします。


IC1の左側にある6個のPADにpogo-pinを押し付けてスライドスイッチをONにして電源を
入れて、書き込む感じ。


あ、AYA005-1ってかぶっちゃった。


この妄想にアドバイスお待ちしています(^^)
なんでもオケです。

拍手[1回]

PR

無題

集電用のスプリングの事が抜けているので考慮する
by あ 2017/01/25(Wed)01:40:18 編集
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

ブログ内検索

プロフィール

HN:
あやのすけ
性別:
非公開
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- あやの --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]