忍者ブログ

あやの

NゲージをベースとしたDCCについての日記を 書いています。 ある程度貯まりましたら、鉄道模型のDCCのまとめサイトに まとめています。 借りている容量が最大に達しましたので、移転します。 ★移転先:http://maison-dcc.sblo.jp/

2024/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

LocoNet/DCC Throttle検討時にスケッチ書き換え用I/Fとして、USBの口をあらかじめ
設けようと考えていました。

あ、今日はWebページの方にLocoNet/DCC Throttletの紹介のページを作りました!
よかったら、どうぞです!(^_^)


図 FTDIコネクタ、CP2102基板部の回路


SILICON LABSのUSB TO UART BRIDGE CP2102を選んでみました。

ebayでmicro USBコネクタ付きで5個$6.6でした。やっすいです。
4/15に発注して、5/6にやっと届きました。時間がかかりますね・・・

届いた基板・・・チップ上に印刷が見えませんw 大丈夫か(^^;


とりあえず、実装。


秋月で売っているFTDI USB変換ケーブルを使うとこんな感じ。


micro USBケーブルで接続できますのですっきり!


Mac OS X El Capitanでも、特にCP2102のドライバをインストールしなくても、
cu.SLAB_USBtoUARTと認識しています。


あれ(^^;?
OLEDが表示されません・・・
基板のVccを測定すると-3.3V???

シルクに対してピンアサインがすべてテレコでした・・・
CP2102基板のシルクとは別にテキストで文字を置いたのが原因ですね・・・
 

仕方がないので、基板をひっくり返して実装しました。
FTDI用のコネクタも要らないので、削除。


同じ青基板なのですっかり同化しています。そしてスッキリ!


CP2102基板には、電源LEDとTXD,RXD LEDも実装されているため、
スケッチ書き換え中はチカチカしているので、安心です。

CP2102のチップとUSBコネクタを実装しようかと思いましたが、出来合いの基板を
買ったほうが安かったので実装してよかったです(^^

拍手[2回]

PR

無題

3in1の一つ目のスケッチは概ね完了のようですね。
コマンドステーションはミント缶と同じような機能ですか?速度調整がロータリーエンコーダーになるので
アドレス変更(戻った時)でも速度は維持できると
思いますが(EEPROMを使い)どの位の車両分記憶しますか?
by kaikiwa 2017/05/07(Sun)00:08:25 編集

無題

コメントありがとうございます。
LocoNetの部分は大体いいかなという感じですね。
細部に気になるところはありますが。
UIはミント缶とは全く異なります。
LocoNetThrottleと同じです。
車両はDCS50Kと同じ10個でいいかな。
10個も扱えきれないと思いますが(^^;
by あやのすけ 2017/05/07(Sun)17:01:16 編集
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

ブログ内検索

プロフィール

HN:
あやのすけ
性別:
非公開
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- あやの --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]