あやの
NゲージをベースとしたDCCについての日記を 書いています。 ある程度貯まりましたら、鉄道模型のDCCのまとめサイトに まとめています。 借りている容量が最大に達しましたので、移転します。 ★移転先:http://maison-dcc.sblo.jp/
DCC電子工作連合機器活用レポートコンテスト
でKATO E233系 南武線 8000番台にモニタリング装置というギミックを作りました。
webページの方にまとめておきました。
ATtiny85はDCCの終電不良に弱くて、CV値が初期値に戻ってしまう事がありました。
EEP-ROMが書き換わるそうです。
その対策もwebページの方に載せておきました。
この後、テープLEDも取り付けて室内灯兼、モニタリング装置デコーダを
作りました。
PR
約一ヶ月ぶりです。
下期になってから昼間の仕事が忙しく、海外に出張に行ったり、東北方面に出張に行ったりと
自宅に戻れない為、何にもできていません・・・
色々な開発がストップ状態です。
そんな中、室内灯について。
上から
テープLED3コマ(長すぎて車両に入らない)
テープLED2コマ(短い)
SmileFunctionDecoderLight 新幹線用なので切り詰めると勿体無い(^^;
だったら、テープLED3コマをちょうどいい長さにカットしちゃえばいいじゃんと
思いますが、テープLEDのLED3個+抵抗が直列接続になった状態で、
回路が成立しているのでカットできません。
→じゃぁということではみ出る部分は屋根側に折り曲げちゃえばいいじゃん。
と上の写真は途中で折り曲げていますw
12Vで直で光らせると明るすぎるので、SmileFunctionDecoderのO3端子に
電流制限抵抗560Ωを追加しました。
点灯!
車両の端までしっかり光っています。
ということで、テープLEDを3コマ使用して、車両からはみ出る部分は
屋根側に折り曲げるという強行策も良いかもしれません!
下期になってから昼間の仕事が忙しく、海外に出張に行ったり、東北方面に出張に行ったりと
自宅に戻れない為、何にもできていません・・・
色々な開発がストップ状態です。
そんな中、室内灯について。
上から
テープLED3コマ(長すぎて車両に入らない)
テープLED2コマ(短い)
SmileFunctionDecoderLight 新幹線用なので切り詰めると勿体無い(^^;
だったら、テープLED3コマをちょうどいい長さにカットしちゃえばいいじゃんと
思いますが、テープLEDのLED3個+抵抗が直列接続になった状態で、
回路が成立しているのでカットできません。
→じゃぁということではみ出る部分は屋根側に折り曲げちゃえばいいじゃん。
と上の写真は途中で折り曲げていますw
12Vで直で光らせると明るすぎるので、SmileFunctionDecoderのO3端子に
電流制限抵抗560Ωを追加しました。
点灯!
車両の端までしっかり光っています。
ということで、テープLEDを3コマ使用して、車両からはみ出る部分は
屋根側に折り曲げるという強行策も良いかもしれません!
気がつけば、SmileFunctionDecoder完成品のストックが残り2個になってしまいました。
KATOのFL12なんですけど、[.031]というのがトランジスタかFET
このマーキングコードちょっとわからないんですよね。
パッケージはSOT-363くらい。
[KJG]というのがダイオードブリッジ。
多分BAV99DW 。
このちっさい部品使いたい。
というわけで、再生産はしなくていいかな。
(キット用の生基板はたくさんありますw)
KATOのFL12なんですけど、[.031]というのがトランジスタかFET
このマーキングコードちょっとわからないんですよね。
パッケージはSOT-363くらい。
[KJG]というのがダイオードブリッジ。
多分BAV99DW 。
このちっさい部品使いたい。
というわけで、再生産はしなくていいかな。
(キット用の生基板はたくさんありますw)
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(12/31)
(12/31)
(12/29)
(12/23)
(12/18)
リンク
プロフィール
HN:
あやのすけ
性別:
非公開