忍者ブログ

あやの

NゲージをベースとしたDCCについての日記を 書いています。 ある程度貯まりましたら、鉄道模型のDCCのまとめサイトに まとめています。 借りている容量が最大に達しましたので、移転します。 ★移転先:http://maison-dcc.sblo.jp/

2024/03    02« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »04
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大きさは、100mm x 10mm
テープLEDくらいの大きさの、3FXデコーダーですw
室内灯用LEDは6個実装済みw
あとは、ヘッドライトとテールライト用のPADを用意。
CPUはATtiny85のQFNパッケージ採用。(もうキットではかなり困難)
スマイルコネクタは無しにしました。

値段は・・・CPUが$1.5くらい掛かってしまうので・・・

LEDの配置はちょっと考える必要がありますね。

部品面


ハンダ面(何もないよ)

回路図
ヘッドライトはPWMさせるからFET使ったほうがいいかも。



作らないですよ(^^;


基板は黒がいいかな!




拍手[3回]

PR

無題

nuckyさんのデコーダーベースで似たような妄想してました。一体化させればスペース苦しくないだろーなーって。
by jj3mxl 2016/12/19(Mon)00:34:33 編集

無題

もっ、もう出来ましたか!

配線の都合で無理かもしれませんが、LED位置をまんべんなく配置した方が良いかと思います。
また、半分か2/3位にルーター加工を挿んで、カット可能にしても良いかもしれませんね。
しかし、実装部品が無駄になるので、大小2種類用意するのが良いのかな?
by スマイラー 2016/12/19(Mon)01:20:44 編集

無題

jj3mxl さん、コメントありがとうございます。
天井に両面テープで貼り付ければ、簡単に室内灯のDCC化ができます(という妄想w)
by あやのすけ 2016/12/19(Mon)23:13:29 編集

無題

スマイラーさん、コメントありがとうございます。
んー。LEDはもうちょっとばらけた配置はできそうです。
あ、短くするのはBトレインショーティ用でしたっけ?
あと、Tomix,KATO,幅広,幅狭に対応すると便利かなぁ。
大きさを割出さないとダメですね。
集電用のスプリングも買えるのかなぁ。
(という妄想)
by あやのすけ 2016/12/19(Mon)23:42:56 編集

無題

Bトレ用ですと、40mm程度の長さで収め、LEDは2灯の構成でしょうか。
これを基本ブロックとして、+30mmの70mmバージョンや、+60mm(+30+30)の100mmバージョンとすれば回路の共通化が出来そうですね。
それぞれのブロック毎に、LED2灯+定電流ダイオードの構成としておけばカットして短くして使う事も出来ますね。(カット品の再利用の為、ブロック毎にPADつけて頂けると幸いです。)
基板幅については、基本長40mmとの兼ね合いの中で極力小さくしておく方が、後で苦労が無いのではないかと夢で見ました。ZZZ・・・。

集電方法は、少し現物見て考えましょう。
by スマイラー 2016/12/20(Tue)16:19:14 編集

無題

スマイラーさん、コメントありがとうございます。
ちょっと調べると、tomix,kato,幅狭、幅広の組み合わせのタイプがあるようです。
それらを集約してコンパチ品ができると良いな。

求むw寸歩情報。

私はテープled使っているので既製品を持っていませんw

あ、定電流ダイオードが良いです?
by あやのすけ 2016/12/21(Wed)00:12:07 編集

無題

WEB上で、ちょっと探してみたら、Tカンパニーという所で、テープ式LED室内灯有りました。

http://www.t-company.net/?pid=31993171

130mmx8mmでカット可能、集電バネも付いているみたいですね。

トミックスの幅狭は、幅8mm、長さ117mm(バネ中心113mm)です。Tカンパニーの物は、バネ中心から狭い方を13mm伸ばした様なものでしょうか。バネまで考えればこの形でしょう。

KATO用を加味して考えると、伸ばした端部に集電板を付けて給電する形になりますね。写真で解りにくいですが、そうなっているかも?

低電流ダイオードは無料パーツには無いですか?コスト第一でお願いします。
by スマイラー 2016/12/21(Wed)15:13:16 編集

無題

TORM. や、グランライトも参考になりそうですね。
ちなみに、基板の板厚0.6mmで、幅の最大は100mmにしておかないと
初期費用がupします

定電流ダイオードはさらっと見たところありませんね〜。
mouser.com で選べば良いですが、
あ、あとledも選定しないといけません。

だんだん、QFNパッケージを使って 小型化したsmile function decoder + テープledで良いんじゃないかなw
by あやのすけ 2016/12/21(Wed)23:06:51 編集
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

ブログ内検索

プロフィール

HN:
あやのすけ
性別:
非公開
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- あやの --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]