あやの
NゲージをベースとしたDCCについての日記を 書いています。 ある程度貯まりましたら、鉄道模型のDCCのまとめサイトに まとめています。 借りている容量が最大に達しましたので、移転します。 ★移転先:http://maison-dcc.sblo.jp/
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まだ、こだわってやっています。
DCC ファンクッションデコーダーを使ってライトユニットに手を加えずに
接続方法を工夫して両極性デコーダとして使う方法です。
※妄想なのでちゃんと動くか、試していませんのでご注意!
実際のライトユニットはテールライト、ヘッドライトそれぞれに抵抗が付いているタイプと
テールライトとヘッドライトに対して1つの抵抗が付いているタイプがあります。
まずは、KATOのE233系 8000番台 南武線に使われていたライトユニット。
テールライトとヘッドライトにそれぞれ抵抗が付いており、LEDと並列にダイオードが逆方向
に付いています。
(LEDは逆電圧に弱いので、アナログPWM掛けられた時用の保護)
(でもダイオードが悪さしそうなので外したほうがいいかな)
このライトユニット の場合、ライトユニット にストラップを2本追加するだけで、
両極性化できそう。
LED2個に対して抵抗一個のタイプ
このタイプは外付けにライトユニット に載っている同じ抵抗値を外に付ける事で
両極性化できそう。
気が向いたら(暇になったら)実ライトユニット を使ってやってみますね。
DCC ファンクッションデコーダーを使ってライトユニットに手を加えずに
接続方法を工夫して両極性デコーダとして使う方法です。
※妄想なのでちゃんと動くか、試していませんのでご注意!
実際のライトユニットはテールライト、ヘッドライトそれぞれに抵抗が付いているタイプと
テールライトとヘッドライトに対して1つの抵抗が付いているタイプがあります。
まずは、KATOのE233系 8000番台 南武線に使われていたライトユニット。
テールライトとヘッドライトにそれぞれ抵抗が付いており、LEDと並列にダイオードが逆方向
に付いています。
(LEDは逆電圧に弱いので、アナログPWM掛けられた時用の保護)
(でもダイオードが悪さしそうなので外したほうがいいかな)
このライトユニット の場合、ライトユニット にストラップを2本追加するだけで、
両極性化できそう。
LED2個に対して抵抗一個のタイプ
このタイプは外付けにライトユニット に載っている同じ抵抗値を外に付ける事で
両極性化できそう。
気が向いたら(暇になったら)実ライトユニット を使ってやってみますね。
PR
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(12/31)
(12/31)
(12/29)
(12/23)
(12/18)
リンク
プロフィール
HN:
あやのすけ
性別:
非公開