忍者ブログ

あやの

NゲージをベースとしたDCCについての日記を 書いています。 ある程度貯まりましたら、鉄道模型のDCCのまとめサイトに まとめています。 借りている容量が最大に達しましたので、移転します。 ★移転先:http://maison-dcc.sblo.jp/

2024/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

縮退運転・・・性能を落として運転・・・

デコーダーテスター上のTOMIX M-9モーター(TYPE7)をデコーダーから
ダイレクトに動かすと、無負荷の為、スロットル全開で回転と音がすごい事になります。
某デコーダーテスターは抵抗がモーターと直列に入っているのが多くあります。

ちょっと実験してみました。

DCCマニュアル2009の赤本に記載されていた、「低電圧モーターの使用法」に記載されていた
ツェナーダイオードを使った低電圧化と抵抗を試してみました。
いつもの、ebayで実験部品を取り寄せです。
抵抗は10Ωと30Ω、ツェナーは3Vと5Vを調達。



ツェナーと、抵抗は以下のような感じに接続しました。
※モーターのシンボルがなかったのでLとRで表現してあります。


モーター端子間をオシロスコープで観測しました。
DCS50Kのスロットル40くらい時の設定です。
解せないのは振幅に変化が無い事、オシロのコモンはモーターの片方に接続しているのですが
マイナス側にシフトしています。(何が見えているの?!)

スロットMAX設定時のモーター端子間をDMMによる平均値測定は、
なし 11.4V、10Ω 9.9V、30Ω 7.1V、ツェナー 7.1V
なので、モーター端子間の電圧は低くなっています。


結果は!
抵抗、ツェナー共に満足した結果は得られませんでした。
何が変わったかといいますと、直線的に電圧が下がっているのですが、
モーターの始動電圧(回転し始める電圧)は、4〜5Vなので、スロットルを
余計に回さないと始動電圧まで来ません。スロットル最大時の平均電圧が
下がっているので、回転数は低くなります。
不感帯が広くなって、スロットル最大時の回転数が低下しました。



理想は、スロットル位置による開始電圧は同じで、スロットル最大時の平均電圧だけ
下がればいいんですけど、デコーダーのCV値を調整するしか思いつきませんでした。

もう一つ、物理的な負荷をぶら下げれば良いのですが・・・
2つのモーター軸を結合させて、ダイナモ(発電機)側のモーターに抵抗を接続して
トルクを発生させるのです。
ちょっとやってみましたけど、いい感じです。
電力の大きい可変抵抗を付けると面白そうです。
あと、ロータリーエンコーダーをモーター軸に接続して、回転数も見られると更に面白そうです(^^;


TOMIX M-9モーター(TYPE7)は、12V印可時、高回転すぎるので、デコーダーテスター用は
12Vのモーターで、低転圧から回って、12V印可時の回転数が低いモーターが適しています。
そんなモーター欲しいです(^_^)

拍手[1回]

PR

無題

ダイナモは、可変抵抗にしておくと負荷をいじれて良いですよ。仕事でも、軽い負荷の時はよくやります。抵抗は、ワッテージの大きいもので冷やしながらが良いです…。
by Yaasan 2017/10/24(Tue)10:12:18 編集

無題

コメントありがとうございます。
http://www.picfun.com/equipj36.html

デコーダーテスターに乗せたら、面白そうですけど、またの機会にしたほうがよさそうですね(^^;
by あやのすけ 2017/10/25(Wed)21:46:38 編集
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

ブログ内検索

プロフィール

HN:
あやのすけ
性別:
非公開
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- あやの --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]