あやの
NゲージをベースとしたDCCについての日記を 書いています。 ある程度貯まりましたら、鉄道模型のDCCのまとめサイトに まとめています。 借りている容量が最大に達しましたので、移転します。 ★移転先:http://maison-dcc.sblo.jp/
ちょっと前に作った、Smile Writer 6in1 を題材にして、kicad の
Autorouter を使用して自動配線させます。
最後は、ベタGNDを設定させて動画終わります。
やっつけで作ったので、動画中に説明はありませんw
本来の手順は、自分がこうあるべき配線を先に行っておいて、細かなところは、
Autorouter にやらせています。
さらに、納得いかない配線は手動で直したりします。
kicadって押しのけ配線や、縁面を自動に避けてくれるので、手動配線でも
結構楽にできちゃったりします。
Autorouter を使用して自動配線させます。
最後は、ベタGNDを設定させて動画終わります。
やっつけで作ったので、動画中に説明はありませんw
本来の手順は、自分がこうあるべき配線を先に行っておいて、細かなところは、
Autorouter にやらせています。
さらに、納得いかない配線は手動で直したりします。
kicadって押しのけ配線や、縁面を自動に避けてくれるので、手動配線でも
結構楽にできちゃったりします。
PR
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(12/31)
(12/31)
(12/29)
(12/23)
(12/18)
リンク
プロフィール
HN:
あやのすけ
性別:
非公開
いいですね
見ていると簡単そうにできますね。
無題
両面設計で部品が裏表で重なっていると、
部品やシルクが掴みにくいとか。
描画モードが3つあって、?だったり。
部品配置さえできれば、3D図が作れちゃうので面白いですね。
freerouterはどうやって動かしてますか?
実行してもLoading design....の画面で止まったままでうまくいかないけど、どうやって動かしてますか?
無題
http://atmel.client.jp/kicad.html
サイトは無くなっちゃっているので、ローカルにjavaのファイルを入れるんですけど、
windowsはどのフォルダに入れるんだったかな。
ありがとうございます。
データに日本語があるとダメみたいですね。。(μとか)
無題
そうそう、デザインルールのネットクラスにも日本語使っていると、動かなかった。
信号ライン、電源ラインクラスって定義してね。
数日悩みました。