忍者ブログ

あやの

NゲージをベースとしたDCCについての日記を 書いています。 ある程度貯まりましたら、鉄道模型のDCCのまとめサイトに まとめています。 借りている容量が最大に達しましたので、移転します。 ★移転先:http://maison-dcc.sblo.jp/

2024/11    10« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DCフィーダーコネクタの極性を間違えてコンタクトを刺してしまった場合、
工具(治具)が無いと外せません。

KATO純正仕様コネクタ・ピンリムーバー(ピン抜き、ピン外し)
今日のLED工作さん のブログで色々紹介されています。

今日のLED工作さんの情報では、イーグル模型さんの#2290で行けるという情報がありますね。
ピンリムーバー (7.2Vコネクター) SUB-C用[SI] 2289LP-SI
ピンリムーバー (EPエアコネクター) MINI用[GU] 2290LP-GU

未確認ですが、ラジコン系のコネクタっぽいですが、なんとなくKATOのコネクタに似ている?!

さて。
モレックスやナイロンコネクタ系のピンリムーバーはそこそこいい値段します。

普通はコネクタからピンを外すことは滅多にありませんが、どうしても外したい場面が来た時には以下の方法をどうぞ。

不要になった、ペラペラのプラスチック製の会員カード

短冊に切り出して、丸めます。


ピンには抜け防止の羽が付いていますので、それをカードの筒を
コネクタに差し込み、すぼめさせると抜けます。


簡易方式なので、結構あーだーこーだして外しましたw



なんだか、ピンリムーバーって、数百円で買えるようなので、工具箱に一本忍ばしておいても
良さそうですね。
(でも、そんなに外すシチュエーションってないですよねw)


エンジニアのピン抜き工具

住鉱テック株式会社
4.5mmピッチコネクタ CL014/024シリーズ
コネクタの内寸法はノギスで計ると2.7mm
CL014のカタログを見ると、ピンは2.1mmなので、エンジニアだとPAS-31かな。(ギリギリかな?)

今日のLED工作さん より
重要!! KATO製品配線の原則
フィーダー線
白:+ コネクタの○
青:- コネクタの□
ポイント線
赤:+ コネクタの○
黒:- コネクタの□

-------

追記
ラジコンカーでは、タミヤコネクターとか7.2Vコネクターというもの
JST Lコネクタがあります。
※ちなみに、KATO DCフェーダーコネクタよりも大きいです。
米ちなみに、JSTではカタログが見つかりません(在庫かぎり?)

もう一つ、ラジコンカー、電動エアガン用のコネクタとして、EPエアーコネクターとか
7.2Vminiコネクタと言われる、JST ELコネクタがあります。
4.5mmピッチコネクタ JST ELコネクタカタログ

このJSTのELコネクタ(EPエアーコネクター)が、住鉱コネクタ(KATOコネクタ)に結構似ているのですね。

比べてみました。


コネクタ極性の□○の順序、ピンの大きさから、ひょっとして、互換性ある?!
何を調べていたかと言いますと、ピンリムーバーの適応する大きさを調べていました(^^;

今日のLED工作さん でも行けると書いてあった、これ。
うん、確かにイケそう。

ピンリムーバー (EPエアコネクター) MINI用[GU] 2290LP-GU

お手軽価格なので、こっそり買ってみます。


イーグル模型 (S5)EPエアーコネクター(ゴールド)1ペア 品番



住鉱コネクタの比較のために、こっちも手に入れてみます。

--------------------------------------------------------------
続き・・・
KATO フィーダーコネクタ入手先


拍手[4回]

PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

ブログ内検索

プロフィール

HN:
あやのすけ
性別:
非公開
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- あやの --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]