あやの
NゲージをベースとしたDCCについての日記を 書いています。 ある程度貯まりましたら、鉄道模型のDCCのまとめサイトに まとめています。 借りている容量が最大に達しましたので、移転します。 ★移転先:http://maison-dcc.sblo.jp/
今日は秋葉原にてDCC加工に使えそうな線材の調査を行いました。
しかし、こんな暑い炎天下の中、探索は地獄ですw
やっぱ、秋葉原に行かず通販で済ますのが一番です。
ちょっと前に調べた
模型用の電線、DCC用の電線
を振り返り・・・
秋葉原にお店があったのですねw。てっきり通販の電線屋さんとずっと思っていました。
■千石電商
これはWEBページの通販に載っていないタイプ
■マルツ
φ1スミチューブ 55円
マルツの方が10色なんでお得感あり!!
オヤイデ電気で「極細 リードワイヤー AWG36(2706) 10mボビン巻き」も
ありました、ちょっと細すぎ(^^;
タイガー無線では店先に細電線が吊るされていなかったので、店中からだしてくれる感じ
だと思うのですがシャイなので声かけられませんでしたw
あとIMONで真鍮丸線。
250円
SMT部品を外すのに、錫メッキ線の治具を使っているのですが、
ふにゃふにゃなんで、別の素材を探していました。
硬い線材といったら、ぜむくりっぷ(鉄)、洋白線、真鍮線があるのですが、
ハンダノリが良いという事で真鍮線を買って来ました。
その内試します。
しかし、こんな暑い炎天下の中、探索は地獄ですw
やっぱ、秋葉原に行かず通販で済ますのが一番です。
ちょっと前に調べた
模型用の電線、DCC用の電線
を振り返り・・・
耐熱性ビニル電線 H-KV 0.03sq 10mボビン巻き
仕上がり外径 0.65mm
導体構成 7本/0.08mm
断面積 0.035mm2 (0.035sq,AWG32)
10m 540円
秋葉原にお店があったのですねw。てっきり通販の電線屋さんとずっと思っていました。
■千石電商
耐熱電線 SHW(より線)
仕上がり外径 0.82mm
導体構成 7本/0.08mm
断面積 0.035mm2 (0.035sq,AWG32)
2mx7色 630円
これはWEBページの通販に載っていないタイプ
■マルツ
導体構成 7本/0.08mm
断面積 0.035mm2 (0.035sq,AWG32)
2mx10色 630円
φ1スミチューブ 55円
マルツの方が10色なんでお得感あり!!
オヤイデ電気で「極細 リードワイヤー AWG36(2706) 10mボビン巻き」も
ありました、ちょっと細すぎ(^^;
タイガー無線では店先に細電線が吊るされていなかったので、店中からだしてくれる感じ
だと思うのですがシャイなので声かけられませんでしたw
あとIMONで真鍮丸線。
250円
SMT部品を外すのに、錫メッキ線の治具を使っているのですが、
ふにゃふにゃなんで、別の素材を探していました。
硬い線材といったら、ぜむくりっぷ(鉄)、洋白線、真鍮線があるのですが、
ハンダノリが良いという事で真鍮線を買って来ました。
その内試します。
PR
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(12/31)
(12/31)
(12/29)
(12/23)
(12/18)
リンク
プロフィール
HN:
あやのすけ
性別:
非公開
リン銅線はいかがですか
硬い線材ならリン銅線はいかがですか?バネ材として使えます。
これもイモンで売ってます。
無題
IMONの人には、硬くてハンダの乗りが良いものをくださいというリクエストで買いました。
洋白線はハンダ付けしづらいよという事でした。
リン銅線はどうでしょうか?!
真鍮丸線は良い感じでした。
↓
http://ayabu.blog.shinobi.jp/Date/20180717/