あやの
NゲージをベースとしたDCCについての日記を 書いています。 ある程度貯まりましたら、鉄道模型のDCCのまとめサイトに まとめています。 借りている容量が最大に達しましたので、移転します。 ★移転先:http://maison-dcc.sblo.jp/
ATmega644 が使える MightyCore も良いね
の記事を読んで、ATmega1284というのもあるんだと、今更知りました。
FlashがATmega328の32kBに対して、128kBです!
ついつい、回路図書いて、パターン作り始めちゃいました。
44-pin VQFNをチョイスしましたが、ElecrowはVQFNもassy出来るようなので、
あとは、SmileDecoderの部品を並べてみました。
(キットにしたら、歩止まりすごい悪いだろうなぁw)
前作った、ADPCM版のスケッチを使うと、30秒くらいは入るかな(^^;
VQFNパッケージの下って、放熱用?、GND用?のPADを設けるの?
線の引き出しって、すべて外側でやらないとダメですね・・・
※パターン、シルクは適当です。
SmileFunctionDecoderと同じ幅にすると、パターンを引き出しにくいですね。
ICを45度ひねって実装したいところ。kicadが対応していないかな。
今日も、本来やらなくてはいけないことを放置して、横道に逸れてしまいました・・・
の記事を読んで、ATmega1284というのもあるんだと、今更知りました。
FlashがATmega328の32kBに対して、128kBです!
ついつい、回路図書いて、パターン作り始めちゃいました。
44-pin VQFNをチョイスしましたが、ElecrowはVQFNもassy出来るようなので、
あとは、SmileDecoderの部品を並べてみました。
(キットにしたら、歩止まりすごい悪いだろうなぁw)
前作った、ADPCM版のスケッチを使うと、30秒くらいは入るかな(^^;
VQFNパッケージの下って、放熱用?、GND用?のPADを設けるの?
線の引き出しって、すべて外側でやらないとダメですね・・・
※パターン、シルクは適当です。
SmileFunctionDecoderと同じ幅にすると、パターンを引き出しにくいですね。
ICを45度ひねって実装したいところ。kicadが対応していないかな。
今日も、本来やらなくてはいけないことを放置して、横道に逸れてしまいました・・・
PR
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(12/31)
(12/31)
(12/29)
(12/23)
(12/18)
リンク
プロフィール
HN:
あやのすけ
性別:
非公開
無題
あとは、4層基板にするとかでしょうか。チップ価格も二倍以上になりますし、少しコストを掛けるのもアリじゃないでしょうか。
無題
QFNの真ん中のベタパターンを取っちゃえば、
両面でもパターン引けそうですね。
Atmega1284って、$8くらいするので高いですよね。
Atmega328にもQFNパッケージありますね!