あやの
NゲージをベースとしたDCCについての日記を 書いています。 ある程度貯まりましたら、鉄道模型のDCCのまとめサイトに まとめています。 借りている容量が最大に達しましたので、移転します。 ★移転先:http://maison-dcc.sblo.jp/
すごい前に、途中まで作っていたのを完成させました。
トミカの救急車をバラして表面実装LED4個とSmile Function Decoderを
実装しました。
Smile Function Decoderはカプトンテープを使ってしっかり絶縁します。
※トミカは簡単に分解できません。
カシメをドリルを使って削り取ったり、プラが熱溶着されているので、
削り取ったりして分解しました。
表面実装タイプのLEDを使って内部配線はUEW線を使いました。
ハッチバックを開けるとこんな感じ。
DCC線はタイガー無線のHKV 0.07/5を使用。
途中外せるように、1.25mmのピンヘッダとソケットを使用しました。
動画
F0ボタンでトリプルフラッシュ、 F1ボタンでランダムフォーです
トミカの救急車をバラして表面実装LED4個とSmile Function Decoderを
実装しました。
Smile Function Decoderはカプトンテープを使ってしっかり絶縁します。
※トミカは簡単に分解できません。
カシメをドリルを使って削り取ったり、プラが熱溶着されているので、
削り取ったりして分解しました。
表面実装タイプのLEDを使って内部配線はUEW線を使いました。
ハッチバックを開けるとこんな感じ。
DCC線はタイガー無線のHKV 0.07/5を使用。
途中外せるように、1.25mmのピンヘッダとソケットを使用しました。
動画
F0ボタンでトリプルフラッシュ、 F1ボタンでランダムフォーです
今日はSmile Moter Decoderを動かしてました。
1.25mmピッチのピンヘッダを取り付けました。
実験にするモーター車は鉄コレのTM-TR01に取り付けてみます。
デコーダが薄いのでいい仕事をしていますw
雪ミクのカバーをかぶせました。
車輪間隔がおかしいけど、キニシナイ。
最初全く動きませんでしたが(^^;
レールをIPAで磨いたら、ギクシャクすることなく、ふつーに走りました。
さすがTwayDCCさんが作られたスケッチです!
BEMF機能をコメントアウトしただけでスケッチは、ほとんどいじっていません。
環境音がうるさかったので、カットしてあります(^^;
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(12/31)
(12/31)
(12/29)
(12/23)
(12/18)
リンク
プロフィール
HN:
あやのすけ
性別:
非公開