忍者ブログ

あやの

NゲージをベースとしたDCCについての日記を 書いています。 ある程度貯まりましたら、鉄道模型のDCCのまとめサイトに まとめています。 借りている容量が最大に達しましたので、移転します。 ★移転先:http://maison-dcc.sblo.jp/

2025/01    12« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »02
「作品を数で勝負」を取り組んでいますw

スペック
デコーダ ファンクッションデコーダ
出力 8FX + 両極性2FX
大きさ 10mm x 26mm
板厚 0.6mm
多チャンネルという事は色々出来るんですが、扱うのが色々大変。
スケッチを書けば色々出来るんですが・・・

ATMEGA328はQFPにしてみましたw。自分ではんだ付け出来るかな。










拍手[8回]

PR
すごい前に、途中まで作っていたのを完成させました。

トミカの救急車をバラして表面実装LED4個とSmile Function Decoderを
実装しました。

Smile Function Decoderはカプトンテープを使ってしっかり絶縁します。
※トミカは簡単に分解できません。
 カシメをドリルを使って削り取ったり、プラが熱溶着されているので、
 削り取ったりして分解しました。

表面実装タイプのLEDを使って内部配線はUEW線を使いました。


ハッチバックを開けるとこんな感じ。
DCC線はタイガー無線のHKV 0.07/5を使用。

途中外せるように、1.25mmのピンヘッダとソケットを使用しました。





動画
F0ボタンでトリプルフラッシュ、 F1ボタンでランダムフォーです


拍手[3回]

なんか、以前誰かに言われた気がして、この前の運転会で見せてもらったので、
自分なりに作ってみました。

まずは工作

テープLEDを3辺用意して、中央に予備灯を瞬間接着剤で固定して、
配線します。


車両に組み込み


デコーダーはカプトンテープでしっかり絶縁します。


集電部はこんな感じにざっくり。
電線の被覆をむいてカプトンテープで固定しただけ。


F5を一回押すと、予備灯点灯。


もう一回押すと蛍光灯が点灯します。


点灯する順番もランダムにしています。



拍手[3回]

Smile Motor Decoder を色々作りましたが、全て改版しないと作りにくいという
問題発生(^^;



2FX両極性とMotorに使っているMP6513のPAD大きさを間違えてしまったので、
修正が必要・・・
4FX Function Decoderを作っていなかったなぁ。

基板が長くなってもいいので、部品は部品面だけの実装がいい?
DIYキットはいやだ?
Elecrowに完成品を作ってもらう?
(永末システムさんのデコーダーより価格が高くなるんだよなぁ)
初期投資がでかい(^^;

要望をコメントで募集です。

拍手[2回]


今日はSmile Moter Decoderを動かしてました。
1.25mmピッチのピンヘッダを取り付けました。

実験にするモーター車は鉄コレのTM-TR01に取り付けてみます。

デコーダが薄いのでいい仕事をしていますw






雪ミクのカバーをかぶせました。
車輪間隔がおかしいけど、キニシナイ。




最初全く動きませんでしたが(^^;
レールをIPAで磨いたら、ギクシャクすることなく、ふつーに走りました。
さすがTwayDCCさんが作られたスケッチです!
BEMF機能をコメントアウトしただけでスケッチは、ほとんどいじっていません。



環境音がうるさかったので、カットしてあります(^^;

拍手[2回]

ブログ内検索

プロフィール

HN:
あやのすけ
性別:
非公開
| HOME Next >>
Copyright ©  -- あやの --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]