あやの
NゲージをベースとしたDCCについての日記を 書いています。 ある程度貯まりましたら、鉄道模型のDCCのまとめサイトに まとめています。 借りている容量が最大に達しましたので、移転します。 ★移転先:http://maison-dcc.sblo.jp/
yahooの記事より・・・「鉄道車両の色替えはコスパ高い集客方法 デザイナー起用も増」
ピンクのSLはすごいなw。
若桜鉄道のピンクSL
そうそう京急蒲田駅が、羽田空港線との接続のため?か、駅のホームが三階立て
なんですよね。わかりづらいw
http://www.keikyu.co.jp/train-info/kakueki/KK11.html
西武鉄道
私は、小田急線が結構好きで、車両も良いし、線路が複々線化されており、
スムーズに都心(新宿)に出られるんですよねー。
線路も結構綺麗なんで、いつも先頭車両に張り付いていますw
ちなみに、29日に乗った車両は運転手が女性でした。
ちなみに、29日に乗った車両は運転手が女性でした。
小田急線
逆に、京王線は複々線化できず、朝は最悪で車両がふんずまってしまい、特急でもノロノロ運転
なんですよねー。だから、乗らなくなりました(^^;
しかも、ラッシュ時に人多すぎで乗れないしw
しかも、ラッシュ時に人多すぎで乗れないしw
PR
やあさんのブログにファーラーのカーシステムという見慣れない単語が出てきたので
ちょっと調べてみました。
https://www.car-system-digital.de/de/
(図の日本語は、私が雰囲気で翻訳しました)
衛星による3次元位置検出とか、デジタル車両とかなんか楽しそう。
走行ルート導線?を頼りにトレースするみたいですね。
日本では、TOMYTECがバスコレ運行システムというのを売っていますが、こっちは
導線をトレースするだけみたいですね。
右折・左折は手動切り替えみたい。でも、面白そう(^_^)
ファーラーのカーシステムは日本で遊んでいる人はあまりいないみたい?!
鉄道模型のある生活
ちょっと調べてみました。
https://www.car-system-digital.de/de/
(図の日本語は、私が雰囲気で翻訳しました)
衛星による3次元位置検出とか、デジタル車両とかなんか楽しそう。
走行ルート導線?を頼りにトレースするみたいですね。
日本では、TOMYTECがバスコレ運行システムというのを売っていますが、こっちは
導線をトレースするだけみたいですね。
右折・左折は手動切り替えみたい。でも、面白そう(^_^)
ファーラーのカーシステムは日本で遊んでいる人はあまりいないみたい?!
鉄道模型のある生活
ebay.com を眺めていると・・・
5000PCS 0603 Chip Resistors 1K 5% SMD Resistors 1/10W Chip Resistor
送料込みで、$8.66 ですか〜、秋月の2500個リールよりも安いですね!
Delivery:Estimated between Thu. Apr. 21 and Wed. May. 11
納期は、そこそこ掛かりますが・・・そんなに買ってどうするw
そおいえば、今の会社では0603は非推奨で、0805が標準設計で使われているんだっけなー。
5000PCS 0603 Chip Resistors 1K 5% SMD Resistors 1/10W Chip Resistor
送料込みで、$8.66 ですか〜、秋月の2500個リールよりも安いですね!
Delivery:Estimated between Thu. Apr. 21 and Wed. May. 11
納期は、そこそこ掛かりますが・・・そんなに買ってどうするw
そおいえば、今の会社では0603は非推奨で、0805が標準設計で使われているんだっけなー。
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(12/31)
(12/31)
(12/29)
(12/23)
(12/18)
リンク
プロフィール
HN:
あやのすけ
性別:
非公開