忍者ブログ

あやの

NゲージをベースとしたDCCについての日記を 書いています。 ある程度貯まりましたら、鉄道模型のDCCのまとめサイトに まとめています。 借りている容量が最大に達しましたので、移転します。 ★移転先:http://maison-dcc.sblo.jp/

2024/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フィーダー基板ですが、ユーロコネクターオンリータイプの基板を作ってみました。

あやの部品配布

大きさは60mm x 30mm と小さくなりました。



アクリルパネル付きです。



拍手[0回]

PR
Hexa Feeder Boardの新タイプができましたので、配布します!
LEDは2色実装できるようにしました。
DCCだと赤と緑両方点灯しますが、DC運転だと線路の極性により、緑色が点灯したり、
赤色が点灯したりします。

あ、輝度の事を考えていませんでした(^^; DCCで使われる方は1色だけの実装がいいですね。

旧タイプも2枚だけあります。LEDが白色に変更して値段を下げました。

あやの部品配布で、配布しています!。

-------------------------------------------------------------------------------------------------
■関連記事
Webページ:フィーダーの分岐について
フィーダー基板を計画
フィーダー基板できました
フィーダー基板を組み立てました。
Hexa Feeder Board 配布はじめました

拍手[1回]

Hexa Feeder Board のアクリルパネルがはけてしまったので、
基板は数枚在庫がありますが、2版をつくっちゃおうかなと。

変化点
・DIPのLEDをやめて、0805タイプのLEDに変更。
・LEDは2個実装できて、アナログ運転時に極性の判断ができる。
・基板中央にφ3mmの切穴を開けましたので、レイアウト固定用に。

高級版はどうしましょうか・・・
・各コネクタにスイッチを設ける
・大電流対応にパターン幅を2倍にする






拍手[1回]

Dsairにつないで、動作確認。


カスケードコネクタは、ユーロコネクタを使用。
その他は、KATOフィーダーコネクタを実装。
アクリルパネルは10mmのスペーサーを入れるとちょうど良いですね。






こちらは、カスケードコネクタ部にKATOフィーダのメスを実装した場合。
KATO Nゲージ 延長コード DC用 90cm 24-825が使用できます。


KATO Nゲージ 分岐コネクター 90cm 24-827の価格が非常に安くて
このHexa Feeder Boardの価格設定が難しい。

配布方法は・・・
・生基板のみ
・アクリルパネル
・生基板+アクリルパネル
・生基板+アクリルパネル+KATOフィーダ6個、ユーロコネクタ2個のKIT
・完成品はあまりやりたくないのでぼったくり価格設定(^^;

コネクタはDesktopStationShopで購入できます。

スペーサは、秋月の
プラスチックナット+連結(6角ジョイント)スペーサー(10mm)セット
を買ってもらって・・・

なんて事を考えて、ヨドバシカメラの価格は345円なので、2個で690円
やっすいな(^^;

これに対抗?!する価格設定はいかほどに?!(^^;

■関連記事
Webページ:フィーダーの分岐について
フィーダー基板を計画
フィーダー基板できました
フィーダー基板を組み立てました。
Hexa Feeder Board 配布はじめました

拍手[3回]

ブログ内検索

プロフィール

HN:
あやのすけ
性別:
非公開
| HOME Next >>
Copyright ©  -- あやの --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]