忍者ブログ

あやの

NゲージをベースとしたDCCについての日記を 書いています。 ある程度貯まりましたら、鉄道模型のDCCのまとめサイトに まとめています。 借りている容量が最大に達しましたので、移転します。 ★移転先:http://maison-dcc.sblo.jp/

2025/01    12« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »02
やっと重い腰を上げてw
Smile Decoder Tester Boardの基板を発注しました。
余計な回路?削除。
21MTCとPluX22に対応したつもり。無保証(^^;
LEDの電流制限抵抗が無し、5V用、12V用に切り替えで対応。

拍手[2回]

PR
ちょっとだけ、Smile Decoder Testerの配置に向かった。
21MTCのフットプリントを作って、とりあえず端っこに配置。
スマイルライタの機能は切り捨てました。




拍手[0回]

今日は一日かけて、次期デコーダーテスターを考えていました。
スマイルライタ部は削除しました。
NMRA 21MTCとNEM660 21MTCとPlux22を足しました。
この3つはネットの情報を集めて何となく載せていますので、
合っているか分かりません(^^;

合っている/合ってないの情報をいただけると助かります!







拍手[0回]

未だ山にて修行中ですが、雪は結構とけました(まだ除雪した雪が山積みになっていますが)
まだダウンコートが必要です。さむっ。

さて、今日は休みになったので、Smile Decoder Testerにちょっと向かいました。

I/Fの追加として、21MTC NEM660とPlux22を考えています。
21MTCは2種類くらいあるみたいで、3番ピンがHall3 だったり、Aux6だったりするようなのですが
とりあえずAux6が入っているタイプにしてみました。
で、21MTCのAUXはロジック出力なので、トランジスタアレイのTD62083を使ってみます。

Plux22はドライバ内蔵なのでそのまま出せばよさそう。

21MTCとPlux22はネット情報だけで回路図書いてみましたが、チェックしていただくと助かります。

拍手[2回]

次ロットのSmile Decoder Testerはこんな感じ。





CPUとCP2102は取っ払って、代わりにArduino NANOを使うことで
組み立てやすさを取る予定。

OLEDとかスイッチが見えますが、私用の機能です(^^;

こんなのあると便利じゃね?というのがありましたら、お願いします。
(レイアウト的に、厳しいですけどw)


来週から山の修行に行くため、3月中頃まで何もできません。
今回はこの前購入した安パソコンを持って行くのでKicadはいじれるように
する予定です。
仕掛かっている基板設計はやっつけたいと考えています(^^;

円高も進んでいるので、基板費用がお得にw




拍手[0回]

ブログ内検索

プロフィール

HN:
あやのすけ
性別:
非公開
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- あやの --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]