あやの
NゲージをベースとしたDCCについての日記を 書いています。 ある程度貯まりましたら、鉄道模型のDCCのまとめサイトに まとめています。 借りている容量が最大に達しましたので、移転します。 ★移転先:http://maison-dcc.sblo.jp/
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新しい配布品を登録しました。
両極性に対応していないデコーダに、ライトユニットを接続するときに、
中間にかますことで、デコーダを両極性化する基板です。
待望の完成品です!
両極性化基板 ASSY済み 1個セット
こちらは、DesktopStationでも配布予定です。
ロジックアウトのAUXをトランジスタ出力化、Head Light , Tail Lightを両極性化
※部品がデコーダと干渉してしまう場合がありますので、確認の上よろしくお願いいたします。
Next18 Adapter Board TR 両極性化 車両側 おためし1個
Next18 Adapter Board TR 両極性化 車両側 4個セット
PR
両極性に対応していないデコーダに、ライトユニットを接続するときに、
中間にかますことで、デコーダを両極性化する基板です。
待望の完成品です!
両極性化基板 ASSY済み 1個セット
こちらは、DesktopStationでも配布予定です。
ロジックアウトのAUXをトランジスタ出力化、Head Light , Tail Lightを両極性化
※部品がデコーダと干渉してしまう場合がありますので、確認の上よろしくお願いいたします。
Next18 Adapter Board TR 両極性化 車両側 おためし1個
Next18 Adapter Board TR 両極性化 車両側 4個セット
山の修行が終わり下山しました。
溜まっていた部品配布を明日から順次対応していきます。
昼間の仕事が忙しくなってしまい、配布の方法ですがチャック付きビニール袋に入れた
状態で配布になっておりますがご了承ください。
(ちょっと前までは、なんだかわかるように印刷した紙切れを入れていました)
次は、11月下旬から年末まで山の修行を計画しています(^^;
次は、11月下旬から年末まで山の修行を計画しています(^^;
あ、まだ山に修行中の身です。9月下旬には下山します。
さて、ワンコインコントローラ コンペに片足突っ込んでいます。
趣旨は、フジガヤさんが書かれていますので、参照。
ちょっと考えて、家庭にあるTVのリモコンをコントローラにして、
赤外線受信回路とモータドライバ乗せただけの安易なものです。
でも、ArduinoNano使った時点でワンコインが厳しくなりますが、AliとかEbayで購入すると
500円DCCコマンドステーションの可能性が出てきます。
赤外線リモコンの命令を受信をしながら、DCCパケットを出すのが、ちょっと
難しいそうな気がするのですが、どうなるかな?!
ワンコインコントローラはDCC普及のカンフル剤(大げさw)の位置付けで
コンペが行われていますので、どなたでも勝手に参加できます。
(参加表明とか、期限とかも無いという・・・あれ?あるの?)
さて、ワンコインコントローラ コンペに片足突っ込んでいます。
趣旨は、フジガヤさんが書かれていますので、参照。
ちょっと考えて、家庭にあるTVのリモコンをコントローラにして、
赤外線受信回路とモータドライバ乗せただけの安易なものです。
でも、ArduinoNano使った時点でワンコインが厳しくなりますが、AliとかEbayで購入すると
500円DCCコマンドステーションの可能性が出てきます。
赤外線リモコンの命令を受信をしながら、DCCパケットを出すのが、ちょっと
難しいそうな気がするのですが、どうなるかな?!
ワンコインコントローラはDCC普及のカンフル剤(大げさw)の位置付けで
コンペが行われていますので、どなたでも勝手に参加できます。
(参加表明とか、期限とかも無いという・・・あれ?あるの?)
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(12/31)
(12/31)
(12/29)
(12/23)
(12/18)
リンク
プロフィール
HN:
あやのすけ
性別:
非公開