あやの
NゲージをベースとしたDCCについての日記を 書いています。 ある程度貯まりましたら、鉄道模型のDCCのまとめサイトに まとめています。 借りている容量が最大に達しましたので、移転します。 ★移転先:http://maison-dcc.sblo.jp/
天賞堂さんから新しいコンセプトの模型T-Evolutionというのが発表されました。
ベースはディスレイモデルですが、1/80スケールで3800円で購入できます。
モニターに応募したら当たりまして、ちょっとだけツイートしました。
届いたのはクモヤ145形100番なので、本来の音はMT46Aなのですが、
LokSound5micro にオープンサウンドデータのMT54を書き込んでみました。
https://twitter.com/masashi_214/status/1198186771508383745
届いてから、分解して、台車作って、DCC化して、照明どうしようかなということまで
ツイートしました。
https://twitter.com/masashi_214
鉄コレのHO番という感じで、ディスプレイユーザー、モデラー、アナログユーザー、DCCユーザー 幅広く遊べる製品なのかなと。
第二弾はクモル145形+クル144形なので、気になりますね!
ベースはディスレイモデルですが、1/80スケールで3800円で購入できます。
モニターに応募したら当たりまして、ちょっとだけツイートしました。
届いたのはクモヤ145形100番なので、本来の音はMT46Aなのですが、
LokSound5micro にオープンサウンドデータのMT54を書き込んでみました。
https://twitter.com/masashi_214/status/1198186771508383745
届いてから、分解して、台車作って、DCC化して、照明どうしようかなということまで
ツイートしました。
https://twitter.com/masashi_214
鉄コレのHO番という感じで、ディスプレイユーザー、モデラー、アナログユーザー、DCCユーザー 幅広く遊べる製品なのかなと。
第二弾はクモル145形+クル144形なので、気になりますね!
廉価版のDCCコマンドステーションとして考えたTVのリモコンを使って
DCCを制御するワンコインコントローラが課題は色々ありますが、
なんとか動きました。
一応、TVのリモコンから、
DCCアドレス3固定
ファンクション F0-F12
速度設定 128step
FWD/REV切り替え
を対応させてみました。
動かしている動画はこちら。
https://twitter.com/masashi_214/status/1190539124232478721
DCCの制御では、DesktopStationで開発済みのDCCドライバでは、
赤外線リモコンの受信と並列処理ができないことがわかり、
触ったことがないDCC++を使用して、苦労しました。
基板は改版しないとダメなのですが、DCC入門としてはワンコイン(?)で
遊べるので面白いかな?
DCCを制御するワンコインコントローラが課題は色々ありますが、
なんとか動きました。
一応、TVのリモコンから、
DCCアドレス3固定
ファンクション F0-F12
速度設定 128step
FWD/REV切り替え
を対応させてみました。
動かしている動画はこちら。
https://twitter.com/masashi_214/status/1190539124232478721
DCCの制御では、DesktopStationで開発済みのDCCドライバでは、
赤外線リモコンの受信と並列処理ができないことがわかり、
触ったことがないDCC++を使用して、苦労しました。
基板は改版しないとダメなのですが、DCC入門としてはワンコイン(?)で
遊べるので面白いかな?
Arduinoで楽しい鉄道模型というものがありますが、そんな感じで、
Arduino NANOで使えるDCCシールドと言うのを妄想してみました。
全体は以下のような感じで、大きさは40mm x 60mmです。
機能
・DCCデコーダです。
・主にレイアウトに埋め込んで使う用途かな。
・DCC信号の代わりにDC12Vを接続する事もできます。
・スケッチを作れば、ファンクションデコーダー、アクセサリデコーダが作れます。
・サーボモータ出力2ch
・リレー出力1ch
・フォトカプラ出力1ch
・トランジスタ出力3ch
・ポイント用LED出力2ch(5V両極性)
・ArduinoNANO端子全て引き出しました。
作例(スケッチを作れば・・・)
・2,3,4灯信号機
・踏切
・ターンテーブル
・照明
・赤外線受信機
・etc
Arduino NANOで使えるDCCシールドと言うのを妄想してみました。
全体は以下のような感じで、大きさは40mm x 60mmです。
機能
・DCCデコーダです。
・主にレイアウトに埋め込んで使う用途かな。
・DCC信号の代わりにDC12Vを接続する事もできます。
・スケッチを作れば、ファンクションデコーダー、アクセサリデコーダが作れます。
・サーボモータ出力2ch
・リレー出力1ch
・フォトカプラ出力1ch
・トランジスタ出力3ch
・ポイント用LED出力2ch(5V両極性)
・ArduinoNANO端子全て引き出しました。
作例(スケッチを作れば・・・)
・2,3,4灯信号機
・踏切
・ターンテーブル
・照明
・赤外線受信機
・etc
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(12/31)
(12/31)
(12/29)
(12/23)
(12/18)
リンク
プロフィール
HN:
あやのすけ
性別:
非公開