忍者ブログ

あやの

NゲージをベースとしたDCCについての日記を 書いています。 ある程度貯まりましたら、鉄道模型のDCCのまとめサイトに まとめています。 借りている容量が最大に達しましたので、移転します。 ★移転先:http://maison-dcc.sblo.jp/

2024/11    10« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

以前、購入して実装している部品を眺めて満足していましたが、高機能トマランの
話が旬なので、LokSoundV5 21MTCに接続してみました。

オシロスコープをつなげたかったので、ピンヘッダをかましてあります。
ちなみに、黒線:GND、白線:Charge、赤線:12V

黄:12V、桃:スーパーキャパシタ電圧、水:デコーダからの信号
回路わからない奴へのプローピングは緊張しますw


最初LokSound5でPowerPack miniが動かないなーと思ったら
LokProgrammerのFunction outoutsでAUX9をPower pack controlに設定しないと
ダメだったんですね。
そんな方法どこに書いてあるのやら。設定したら動きました。
※追記
書いてありました(^^;
The time to be bridged with the PowerPack can be set in CV 113.
Output AUX9 or AUX7 needs to be set to «PowerPackControl”.
Find more details in chapter 10.10.

※この設定をしないと、Chage信号がONになりませんでした。


DCC電圧をONにすると、12V:黄色が見えてきます。
150mS後にChage信号:水色が見えて、スーパーキャパシタ電圧(桃)が
忙しくなってくるので、充電が開始されたことがわかります。


PowerPack miniですと、15sくらいで満充電するようです。
ちょっと気になるのはスーパーキャパシタの定格は2.7V 1Fなのですが、
桃の電圧はスイッチングノイズ・リップルノイズが大きいですが、
目分量の平均で2.7Vくらいになっています。
(定格ギリギリに使っているのが気になります)



DCC電圧を落とすと共に、スーパーキャパシタへの充電は止まりバックアップモードに
なります。
保持時間は2秒。
※保持時間は、CV113で設定ができます。

ちなみに黄色は12Vなのですが、バックアップ中は7Vが出力されていました。
てっきり12Vまで昇圧していると思ったのに。

おまけ
スーパーキャパシタの電荷が抜ける時間をみてみました。

放電時間は残り10%で見たりしますが、今回は目分量で0%まで落ちた時間を読みました。
結果、260秒くらいでした。
バラしたり作業する時はスーパーキャパシタの電荷が抜ける4分以上まってから
作業を行った方が、ショートさせてしまったときに、火花が出てびっくりしません。

拍手[0回]

PR

デコーダー動作(サウンド ・モーター)時の電圧の落ち方は?

わかりやすい解説ありがとうございます。

どれだけ凄いものか、わからなくなってますが、
12v の供給がなくなってバックアップモード時にサウンドやモーターなどの負荷がある場合でも電圧の落ち方は変わらないですかね。
7vだとマイコンだけのバックアップのようにも思えます。
by 名古屋電鉄 2019/05/01(Wed)11:33:37 編集

無題

コメントありがとうございます。
バックアップモード時もモーター動いていました。
また取説読み直しましたらCV113の設定で保持時間の設定ができるようになっていました。デフォルトは1秒のようです。
by あやのすけ 2019/05/01(Wed)14:19:38 編集
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

ブログ内検索

プロフィール

HN:
あやのすけ
性別:
非公開
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- あやの --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]