あやの
NゲージをベースとしたDCCについての日記を 書いています。 ある程度貯まりましたら、鉄道模型のDCCのまとめサイトに まとめています。 借りている容量が最大に達しましたので、移転します。 ★移転先:http://maison-dcc.sblo.jp/
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
備忘録をかねて。
2018年は昼の仕事が忙しくてほとんど何もできませんでした。
と言いながらも、昨年妄想したプロジェクトをかなり消化した2018年でした。
妄想していた基板をかなり作っていました(^^;
■やったこと
・市販品デコーダーのテアダウン
・故障デコーダーの解析と修理
みなさまのご協力でいろんな故障デコーダと巡り会いました。
まだまだ募集中ですのでよかったら送ってください。
・両極性化基板・フィーダー基板の商品化
アクリルパネルも作って、配布まで対応しました。
・電源にツェナーダイオードを使用したデコーダーを数種類つくりました。
基本的には動作しています。
・OneCoinに対抗するAttiny85のモーターデコーダーをつくりました。
基本的には動作しています。
・KiCadを使用した面付けデータの確立
・DSair接続用Wifiスロットル
ゆうえん・こうじさんが、DSair接続用Wifiスロットルの回路図と
スケッチを公開していただいたので再現。
その後、DSair接続用Wifiスロットル 電車でGOコントローラを繋げました。
PS2 wifiを基板化して電車でGOコントローラとDualshock2の接続を確認。
ESP-WROOM-02とESP32を経験
・8FX + 両極性2FX ファンクッションデコーダの試作。
初のAtmega328を使用したデコーダーを作りました。
プログラムにクラスを導入し勉強し始めました。
・ブラス模型を始めようと・・・
道具だけ揃えました。
・AYAモジュール
東京運転クラブさんに影響されて、Nゲージの直線部分を試作
後日談、芝生が剥がれて無残な姿にw
・MP3デコーダでジョイント音発生スケッチ
貨物車両から音を出すためのデコーダを作成
車輪間隔と貨車長さからジョイント音を発生させる。
・サーボモータデコーダ
見直して、ポイントデコーダを作りました。
HOゲージに組み込んで動画で発表
・Smile Decoder Tester改版
有志の協力を得て改版をおこないました。
・有志の妄想の基板化
Smile StationとRepeaterは知見が無い機能を実現させるために、シミュレータ
で検討しながら実験も行い、かなり時間をかけて作り上げた。
LED BOARDも極小基板なのでElecrowで作れるか心配だったが、なんとか作れました。
■作った基板
AYA011-1 Smile Station ※スマイラーさんへ 結構大変でした。
AYA012-1 Smile Repeater ※スマイラーさんへ 結構大変でした。
AYA013-1 FUSE RESETER ※部品を半田付けしただけ、積み基板
AYA014-1 Light unit to bipolar con. ※両極性化基板(初版)
AYA014-2 Light unit to bipolar con. ※両極性化基板(2版)、配付中
AYA015-1 Smile Function Decoder Slim
AYA016-1 LED BOARD ※へのへのさんへ
AYA017-1 Analog Light Board ※アナログ用LED基板、配付中
AYA018-1 Hexa Feeder Board ※ヘキサフィーダー基板、配付中
AYA019-1 Smile Motor Decoder ※積み基板
AYA020-1 Smile Motor Bipolar Decoder ※積み基板
AYA021-1 Smile Bipolar Function Decoder ※積み基板
AYA022-1 Smile Simple Decoder ※積み基板
AYA023-1 PS2 to LocoNet ※積み基板
AYA024-1 Smile Simple Bipolar Decoder ※積み基板
AYA025-1 Smile Function Decoder ※積み基板
AYA026-1 Smile Function Mega Decoder ※積み基板
AYA027-1 LayoutDecoder ※へのへのさんへ
AYA028-1 DecoderExpanderBoard ※勝田工房さん
AYA029-1 PS2 to Wifi
AYA030-1 PS2 Connector to 2.54pitch
■配布
TOMA-RUN With Tantalum
AYA007 SmileDecoderTester 改版版 21MTC NEM660とPlux22に対応
AYA014-2 Light unit to bipolar con. ※両極性化基板(2版)、販売中
AYA007-1 Analog Light Board
■キット
DSair 試作2号機
ワンコインデコーダ4.2SLIM組み立て
DSair2 チャレンジキットの組み立て
スマイルライターCOMBO-Aを組み立てる
スマイルライターCOMBO-Pを積み状態
■参加したイベント
0430 鉄道模型市2018
0825 エルムDCCさん渋谷で公開運転会
1006 DCCfest
xxxx DCC電子工作連合 夏の運転会実施
xxxx 東京運転クラブさんホビセンイベント
xxxx DCC意見交換会 運転会参加
■妄想中(なんとなく優先順位順)
・SmileFunctionDecoderの新NMRAドライバの評価
→やっている
・トマランスーパーキャパシタ
・アナログ速度計(本物の速度計を使った何か)
・サーボモータデコーダ見直し
・HDMIアダプタ改版
・信号機作成
・パンタグラフ昇降スケッチ
・Smile ARM Decoder
Ateml製マイコン Cortex-M0+コアのSAMD21を搭載した次世代デコーダー
・SmileFunctionDecoderのサーボモーター版
これも、在庫を用意するのと
パンタ昇降スケッチを用意すればいいだけ(^^;
・雪ミク電車のDCC化
・アクリル箱試作
→興味なくなった
・自動運転用モジュールレイアウト
→興味なくなった
・SmileFunctionDecoderの検査治具
→いらないかな。
・Smile Function Decoder mini
→基板作った
・Smile NANO Decoder
→基板作った
・無線スロットル
→基板作った
・スマホスロットル
やあさんがDsAirを作ってくれた。
・スマステ基板
→基板作った AYA011-1
・スマイルリピーター
→基板作った AYA012-1
・Smile Decoder Testerの改版
→改版して 21MTC NEM660とPlux22に対応
・SmileFunctionDecoderでHOゲージ用のポイントのスローポイント
→サーボモーターを使って作った。
・ATmega/ATtiny Smileヒューズリセッタ
→基板作った AYA013-1
・Locoスロットルの改版
→PS2用の電車でGoコントローラからLocoNETに変換する基板を作った。
・SmileWriter 5in1の改版
→興味なくなったw
PR
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(12/31)
(12/31)
(12/29)
(12/23)
(12/18)
リンク
プロフィール
HN:
あやのすけ
性別:
非公開